メインコンテンツにスキップ
すべてのコレクションユーザマニュアル
[COMING SOON][GWS x MM]スケジュールとタスクをGoogleカレンダーに登録する
[COMING SOON][GWS x MM]スケジュールとタスクをGoogleカレンダーに登録する
今週アップデートされました

morningmateに登録したスケジュールやタスクをGoogleカレンダーに連携すると、Googleカレンダーでまとめて予定を確認することができます。​

Googleカレンダーからすぐにmorningmateのスケジュールとタスクへ移動できるため、Googleカレンダーの機能を使うとより効率的に日程管理を行えます。😊​

1.Googleアカウントと連携する

・「スケジュール」か「タスク」から直接Googleアカウントと連携する

「スケジュール」か「タスク」の「︙」から「Googleカレンダーに登録」をクリックすると、Googleアカウントのログイン画面が表示されます。

Googleアカウントのログインが済んだら連携完了です。

2)環境設定からGoogleアカウントと連携する

「環境設定」の「外部サービス連携」から、Googleアカウントと連携することができます。​

「Google Calendar」の「連携」ボタンをクリックすると、Googleアカウントのログイン画面が表示されます。

2.スケジュール、タスクからGoogleカレンダーに登録する

Googleカレンダーとの連携が完了したら、morningmateの「スケジュール」と「タスク」をGoogleカレンダーにも登録することができます。Googleカレンダー上は、「morningmateタスク」と「morningmateスケジュール」で区分されます。

・「スケジュール」をGoogleカレンダーに登録する

morningmateで「スケジュール」を作成し、「参加」ボタンをクリックすると、Googleカレンダーにも自動的に登録されます。

Tip!

Googleカレンダーに登録した「スケジュール」がmorningmateで変更されると、Googleカレンダーにも自動で更新されます。

・「タスク」をGoogleカレンダーに登録する

morningmateで「タスク」を作成し、右上「︙」から「Googleカレンダーに登録」を選択するとカレンダーに登録できます。​

Tip!

・「期日」を設定したタスクのみ、Googleカレンダーに登録できます。​

・Googleカレンダーに登録した「タスク」がmorningmateで変更されると、Googleカレンダーにも自動で更新されます。​

3.連携したGoogleアカウントを解除または変更する​

一度連携したGoogleアカウントを解除または変更するには、「環境設定」>「外部サービス連携」から、該当のGoogleサービスに表示されている「連携を解除」をクリックしてください。​​

連携したGoogleアカウントを変更する場合も、上記手順で一度連携を解除後に再度「連携」をクリックし、変更したいGoogleアカウントの情報でログインを行ってください。「スケジュール」や「タスク」の右上にある「︙」をクリックし「Googleカレンダーに登録」からも連携が可能です。​

こちらの回答で解決しましたか?