メインコンテンツにスキップ
すべてのコレクションユーザマニュアル
[COMING SOON][GWS x MM] Gmailでタスク更新通知を受け取る​
[COMING SOON][GWS x MM] Gmailでタスク更新通知を受け取る​
今週アップデートされました

1.Gmailのタスク更新通知とは?

タスクの担当者として自身が割り当てられた時や担当しているタスクのステータスが変更された時に、​ユーザーに送信されるGmail通知のことです。​

ユーザーは、メール通知から直接「いいね!」のリアクションをしたり、タスクのステータスを変更することも可能です。​

2.タスク更新通知は、どのように受け取れますか?

Tip!

Gmailのメール通知は、1分ごとに送信されます。​

例えば、​

09:43:30にタスクの担当者に自身が指定された場合、​

09:44:00にGmailにメール通知が届きます。​

なお、タスクの担当者に自身が指定された後、morningmate上で1分以内に既読した場合は、メール通知は届きません。

📢Gmailのメール通知は、以下の二つのケースが対象です。

1)タスクの担当者に割り当てられたとき

プロジェクトメンバーが、タスクの担当者として自身を指定したときに、Gmailのメール通知を受け取れます。

Tip!

 ・自分を担当者に指定し、自分が登録したタスクは通知を受け取れません。​

 ・Gmailのメール通知に表示されるタスクの内容は、300文字の制限があります。​

 ・タスクのステータスが「リクエスト」で登録されたときのみ、通知を受け取れます。​

  他のステータスでタスクが登録されたときは、通知は受け取れません。

2)担当者に割り当てられたタスクのステータスが変更されたとき

自身が担当者に割り当てられたタスクのステータスが、以下に変更されたとき、Gmailのメール通知を受け取れます。​

 ・「リクエスト」から「進行中」 ​

 ・「進行中」から「フィードバック」

Tip!​

メールから直接「いいね!」のリアクションやステータスの更新が可能なのは、Googleアカウントでmorningmateにログインしている場合か、Gmailと連携をしている場合に限ります。​

Yahoo!やOutlookなどのメールアドレスでmorningmateのアカウントを発行した場合は、タスクのメール通知は届きますが、直接メールから「いいね!」のリアクションやステータスの更新機能はありません。

3.Gmailのメール通知から直接「いいね!」のリアクションやステータスを更新する

morningmateに移動しなくても、Gmailのメール通知からリアクションやステータス更新が可能です。

返信オプション:​

・業務を確認しました:タスクを登録したメンバーに、「いいね!」のリアクションをします。​

・業務を開始します:タスクのステータスを「リクエスト」から「進行中」に変更します。

Tip!

・「いいね!」のリアクションは取り消すことができますが、ステータスの変更は取り消しできません。​

・ステータスが「進行中」と表示されると、Gmailのメール通知にある「業務を開始します」のボタンは消えます。​

4. Gmailのメール通知設定

いつでも通知の設定や変更が可能です。​

1)画面右上のプロフィールアイコンをクリックし、「環境設定」>「通知」の順にクリックします。​

2)「メール通知」の項目が表示されるまで下にスクロールし、通知を受け取りたい更新情報を選択します。

1.メンション@:自分をメンションされた投稿文やコメントに対する通知​

2.タスクの割り当て:新しいタスクの担当者に自分が割り当てられた時、または既存タスクの担当者として自分が割り当てられた時の通知​

3.タスクステータスの変更:自分がメンバーに依頼したタスクのステータス(リクエスト・進行中・フィードバック・完了・保留)、開始日、期日、優先順位の変更に関する通知。​

4.週間レポート:より良い機能を提供できるよう全力で取り組んでおります。リリースまでしばらくお待ちください!

こちらの回答で解決しましたか?