ルーティン登録とは?
定期的に行っている業務や会議はありますか?
morningmateのルーティン登録機能を使えば、同じ投稿文を手動で繰り返し作成しなくても、毎日、毎週、毎月などの条件で投稿文を自動登録できます。
(こちらの機能は、有料プランのアカウントのみご利用いただけます。)
1.ルーティン設定方法
1)「投稿」、「タスク」、「スケジュール」、「To-Do」のいずれかの投稿文を作成します。
Tip! ・「投票」は、ルーティン機能を利用できません。 ・「タスク」の「サブタスク」は、ルーティン機能で自動登録されません |
2)「︙」から「ルーティンに登録」をクリックします。
3)「毎週」、「毎月(曜日)」、「毎月(日付)」のいずれかを選択して、ルーティン登録できます。
・繰り返す間隔:対象の投稿文をルーティンとして自動登録する間隔を設定します。
・毎週:月曜日から金曜日まで基本で設定されています。クリックすると、選択を解除できます。
・毎月(曜日):毎月何週目、何曜日にルーティン登録するか選択できます。
例)第1週目の木曜日、第3週目の月曜日など
・毎月(日付):毎月何日にルーティン登録するか日付を選択できます。
Tip! 「末日」は、その月の最終日のことで、月によって変わります。 例えば、2月は28日(閏年は29日)、4月や9月などは30日、1月や3月などは31日が「末日」となります。 |
・終了日設定:ルーティン登録を終了する日付を選択します。
Tip! 「繰り返し」として設定した終了日は、無期限に設定可能です。 |
4)詳細設定
・登録投稿時間基準:投稿文を登録する時間を設定します。(選択する国の標準時基準で午前7:00に登録します。)
・期日の設定:「タスク」のルーティン登録では、期日を設定することができます。詳細は以下をご参照ください。
・「日別」を選択すると、何日後に期日を登録するか設定できます。
例)「16日後」を選択した場合、自動的に16日後の期日が設定された「タスク」が登録されます。
・「週別」を選択すると、何週間後の何曜日に期日を登録するか設定できます。
例)「10週間後」、「木曜日」を選択した場合、自動的に10週間後の木曜日に期日が設定された「タスク」が登録されます。
・「月別」を選択すると、何か月後の何日に期日を登録するか設定できます。
例)「4か月後」、「10日」を選択した場合、自動的に4か月後の10日に期日が設定された「タスク」が登録されます。
・同じメンバーを割り当てる:ルーティン設定時に「タスク」に割り当てられている担当者を、ルーティン登録時にも担当者として指定できます。
Tip! 「期日の設定」と「同じメンバーを担当者に割り当てる」は、「タスク」のルーティン登録のみ可能です。 「投稿」、「スケジュール」、「To-Do」では設定ができません。 |
5)設定が完了したら、「確認」をクリックします。
2.ルーティン登録の設定変更と終了
・以下2つの方法で、ルーティン設定変更ができます。
①プロジェクト内の「ルーティン」タブ画面から、設定変更したい投稿文の「設定変更」をクリックします。
②プロジェクト内の「ルーティン」タブ画面から投稿文をクリックし、「︙」>「設定変更」をクリックします。
・以下3つの方法で、ルーティンを終了できます。
①プロジェクト内の「ルーティン」タブ画面から、設定変更したい投稿文の「終了」をクリックします。
②プロジェクト内の「ルーティン」タブ画面から投稿文をクリックし、「︙」>「繰り返し終了」をクリックします。
③「設定変更」画面で「終了」ボタンをクリックします。
3.モバイル版アプリからルーティン登録設定
・ルーティン登録設定
1)投稿文右上にある「︙」をタップし、「ルーティン」をタップします。
2)「毎週」、「毎月(曜日)」、「毎月(日付)」のいずれかを選択し、ルーティンに登録できます。PC版と同様に、詳細設定も可能です。
3)ルーティン登録をした投稿文は、プロジェクト画面上部「・・・」>「ルーティン」の順にタップすると確認できます。
・モバイル版アプリからルーティン登録の設定変更と終了
1)プロジェクト画面上部「 ・・・ 」>「ルーティン」の順にタップし、ルーティン登録している投稿文の一覧画面を開きます。
2)ルーティン登録中の投稿文をタップし、画面右上「︙」をタップするとメニューが表示されます。
「スケジュールの修正」から設定変更が可能です。ルーティン登録を終了したい場合は「ルーティンの終了」をタップします。