すべてのコレクション
ユーザマニュアル
プロジェクト
3種類のプロジェクト(一般vs公開vs会社)
3種類のプロジェクト(一般vs公開vs会社)
一週間前以上前にアップデートされました

プロジェクトは、業務に関するすべてのヒストリーが共有される空間で、部署や業務の特性別に自由に作成することができます。プロジェクト内で共有される内容や資料は、プロジェクトの参加者のみ確認可能です。

1.一般プロジェクト

一般プロジェクトは誰でも作成できます。そして自由に参加者も招待できます。プロジェクトの存在を確認できるのは、プロジェクトに参加しているメンバーのみです。

2.公開プロジェクト

公開プロジェクトは、自社メンバーが検索して、直接参加することができるプロジェクトです。(公開プロジェクトの作成方法はこちら

Tip!

ー 部署別参加プロジェクトや、サークルのプロジェクトとしてオススメです。

ー ホーム画面には、「地球」アイコンが表示されます。

3.会社プロジェクト

作成と同時に社内のメンバー全員が自動的に強制参加されるプロジェクトです。任意で参加者を退出させたり、外部メンバーを招待することはできません。

会社プロジェクトは、全体管理者のみ作成可能です。新規で社内メンバーのアカウントが追加された場合、すでに作成済みの会社プロジェクトに自動的に追加されます。

Tip!

- 社内情報お知らせ用等の用途での作成をオススメしています。

- ホーム画面には、「ビル」アイコンが表示されます。

- 参加者の追加や、退出が必要な際は、参加者管理が可能な一般プロジェクトに切り替えることができます!

こちらの回答で解決しましたか?