メインコンテンツにスキップ

公開リンク(外部公開設定)

今週アップデートされました

プロジェクトや投稿を外部ユーザーとも簡単に共有できるようになりました!
Morningmateのアカウントを持っていなくても、外部公開設定をした公開リンクがあれば対象の投稿やプロジェクトを閲覧することができます。
これにより、社外とのコラボレーション効率が大幅に向上します。

1.外部公開設定とは?
プロジェクトや投稿に対して「外部への公開範囲」を設定できる機能です。

この機能を利用すると、Morningmateのアカウントを発行していない方にも専用リンクを通じて情報を共有することができます。

⚠️ご注意
既存の閲覧権限と同様に反映されます。

  • 公開設定を変更できるのは、プロジェクト内で「閲覧+編集権限」を持つユーザーのみです。
    (例:「プロジェクト参加メンバーと自社メンバー」「リンクを持つすべてのユーザー」など)

公開範囲は、「プロジェクト管理者」から「リンクを持つ全ユーザー」までの4段階で設定可能で、設定は、「プロジェクト単位」と「投稿単位」の両方で行えます。

1)プロジェクトの公開設定

各プロジェクト名の左側に表示されている縦三点リーダーボタンをクリックします。
「公開設定」を選択し、希望する公開範囲を設定してください。
設定により、このプロジェクト内のすべての投稿の公開設定が一括で変更されます。


2)投稿の公開設定

投稿の右上にに表示されている縦三点リーダーボタンをクリックします。

「投稿を共有」を選択し、希望する公開範囲を設定してください。
この場合、設定が変更されるのはその投稿のみです。



2.外部公開設定の種類

共有リンクから投稿を閲覧できる対象は、以下の3つの外部公開オプションの設定内容によって異なります。

1)プロジェクト内共有(投稿の外部公開設定)

プロジェクト管理者のみ:プロジェクト管理者だけが、投稿リンクを通じて投稿を閲覧できます。

プロジェクト参加者のみ:そのプロジェクトに参加している全ユーザーが、投稿リンクを通じて投稿を閲覧できます。

2)プロジェクト参加者と会社の従業員(社内共有)

同じ企業に所属するすべての従業員(Adminメニュー > 構成メンバー管理 > の正常タブに表示されるメンバー)が、投稿リンクを通じて閲覧できます。

この場合、リンクにアクセスする際の確認コードを「6桁以内」で設定できます。

3)リンクを持つすべてのメンバー(完全外部公開)

公開専用リンクを持っているすべてのユーザーが、アカウントなしまたはログイン不要で投稿を閲覧できます。

Tip!
1.「自社メンバーのみ」または「リンクを持つすべてのユーザー」に設定した場合、確認コードを設定できます。
(確認コードはリンクにアクセスするためのパスワードで、6桁以内で設定可能です。)



2.設定した公開範囲に応じて、設定状態を示すメッセージが表示されます。

・プロジェクトを公開に設定した場合、プロジェクト名の上部に以下のような案内が表示されます。

⚠️ご注意
アカウントをお持ちでない場合は、プロジェクトや対象の投稿のみ閲覧可能です。
コメントの投稿、リアクション、ファイルのダウンロードなどを行うには、Morningmateのアカウントを作成し、ログインした上でご利用ください。

3.外部公開設定を無効にする
プロジェクトや投稿の外部公開設定は無効化できます。

・プロジェクトの公開無効化
公開設定をOFFにすると、プロジェクトの公開設定が無効化され、プロジェクト内のすべての投稿の外部公開も無効化されます。

この場合、閲覧権限は初期の設定に応じて異なります(プロジェクト管理者/メンバーのみ)。


・投稿の公開無効化
対象となる投稿の公開設定が無効化され、リンクがすでに共有されている場合でも内容を確認することはできません。

Tip!
プロジェクトが外部公開設定になっていても、公開したくない投稿は外部公開設定を無効化(プロジェクト管理者/メンバーのみ)することができます。

⚠️ご注意
自社の全体管理者が以下のセキュリティオプションを有効にしている場合、外部公開設定は利用できません。

  • 指定されたIPからのみダウンロードを許可

  • 画像/ファイルの閲覧制限

  • ファイル権限の例外ユーザー管理

  • モバイルでの画像・ファイルの閲覧/ダウンロード制限

  • モバイル端末での画面キャプチャ/録画制限

  • モバイルウォーターマーク(透かし)設定

  • ログインセキュリティ

こちらの回答で解決しましたか?